プラグインを設定しているアプリや、関連レコード一覧を参照しているアプリのレコード数が多い場合、一覧の表示までに時間がかかるケースがございます。
1つの一覧画面内に表示する関連レコード数を減らすことで、所要時間が短縮される可能性がございます。
ご注意
レコード一覧画面上で「絞り込み」機能を利用するのではなく、関連レコード一覧の設定の「さらに絞り込む条件」を利用して、参照するレコード自体を絞り込んでください。
Tips
関連レコード一覧を複数に分類して、表示する一覧画面を分けて設定する方法もございます。
Before:1つの一覧に全ての関連レコードを表示
After:関連レコードを2つ作成し、2つの一覧に分けて表示
上図のように、1つの画面あたりに表示される関連レコード数を減らすことで、一覧表示時間が短縮される可能性がございます。以下の手順での設定をお試しください。
設定手順
1.アプリの設定画面からフォームの設定画面を開きます。
2.関連レコード一覧を複数作成して、「さらに絞り込む条件」に条件を設定します。
参照するレコード数を減らすように設定します。
3.フォームを保存し、アプリを更新します。
4.アプリの設定画面からプラグインの設定画面を開きます。
5.新たに作成した関連レコード一覧を表示するための一覧(カスタマイズビュー)を作成します。
任意の名称を入力し、作成ボタンをクリックします。
6.詳細設定欄でタブを追加し、先程作成したカスタマイズビューを利用して、各表示項目の設定をします。表示する関連レコード一覧は手順2.で作成した関連レコード一覧を選択してください。
※設定手順の詳細はご利用手引書をご参照ください。
7.プラグイン設定画面最下部の青い保存ボタンをクリックして、アプリを更新します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。